受験情報– category –
-
24年度の神奈川公立高入試 共通選抜でネット出願導入
今年度の公立高校入試で新たな動きがありましたので、最新情報をお届けします。 神奈川県教育委員会は、2024年度公立高校入試の募集要綱をまとめ、共通選抜(全日制、定時制、通信制)でインターネットでの出願受け付けを導入することを取り決めました... -
公立高校入試問題の分析 その2
前回に引き続き、公立高校入試速報として今年度の入試問題を分析してみたいと思います。今回は、理科と社会です。 【】 理科は、大設問数は変わりませんが、小問数は1問減りました。昨年同様、出題傾向は変わらず、記述なしのマークシート式選択問題です。... -
公立高校入試問題の分析 その1
昨日は、公立高校の学力検査(入試)でした。受検した塾生には、面接練習をするために塾に集まってもらいました。 自己採点も集計しましたので、今回は公立高校入試速報として、昨年度と比較しながら、今年度の入試問題の分析をしてみたいと思います。 【... -
公立高校 志願状況からわかること
本日(2月1日)は、公立高校の志願締切最終日となりました。 神奈川県のホームページに志願状況が発表されましたので、詳細はこちらでご確認できます。志願締切時志願状況 今回は、近隣高校の志願状況を中心にお伝えしていきます。昨年の倍率も比較しなが... -
公立高校 志願のてびき まとめ2
今週の25日より、公立高校の志願手続きが始まりました。 今回は、令和5年度神奈川県公立高等学校入学者選抜「志願のてびき」から、共通選抜の検査、合格者の発表についてまとめたいと思います。 志願のてびきはこちら 【共通選抜の検査】 共通選抜で実施検... -
公立高校 志願のてびき まとめ1
本日(25日)より、いよいよ公立高校の志願手続きが始まりました。 今回は、令和5年度神奈川県公立高等学校入学者選抜「志願のてびき」から、志願手続の流れをまとめたいと思います。 志願のてびきはこちら 【志願手続の流れ】 入学願書の提出方法 A 中学... -
公立高校入試 進路希望調査結果
25日、神奈川県教育委員会は、県のホームページに「令和4年度 公立中学校等卒業予定者の進路希望の状況」の集計結果を掲載しました。 10月20日を調査期日として神奈川県が実施した「公立中学校等卒業予定者の進路希望調査」とりまとめが公開されましたの... -
マークシート方式の落とし穴
今回は、公立高校入試の情報をお知らせします。 先日、神奈川県教育委員会のホームページに「マークシート方式による学力検査の実施について」中学3年生向けのリーフレットが掲載されました。 マークシート方式に関するリーフレット 神奈川県公立高... -
公立高校 入学者募集定員決まる!
先日11日(火)、神奈川県教育委員会の定例会におきまして、令和5年度の入学者募集定員が決定されました。 公立中学校卒業予定者数が前年度より増加することなどに伴い、県立全日制で計10学級(1学級40人)400人増やす。16校でそれぞれ1学級増え... -
大学入学者の半数が推薦なの?
前回は大学入試に触れましたので、今回も大学受験についてお話したいと思います。 2021年度入試から、従来の推薦入試は「学校推薦型選抜」、AO入試は「総合型選抜」、一般入試は「一般選抜」へと、それぞれ名称を変えて行われました。また、2021年度はセン...