新着記事
-
入試得点分布から見える教科別の特徴
今週も先週に引き続き、高校入試情報をお届けします。今回のテーマは「公立入試の教科別得点分布」についてです。 2022年度(令和4年度)入試の結果については、神奈川県教育委員会から発表されています。 令和4年度「公立高等学校入学者選抜学力検査... -
入試平均点の推移からわかる2つの変革期
前回に引き続き、高校入試情報をお届けします。今回のテーマは「公立高校入試の合格者平均点」についてです。 早速、最近13年間の5科目平均点の変化を見ていきましょう。次の点数は、公立高校入試の学力検査の合格者平均点の推移です。 学力検査 合格者... -
志望校を決定するタイミングはいつ?
先日4日は、学習塾トリプルAさんと合同開催で「高校入試説明会」をオンラインで実施しました。大変有意義な時間を過ごすことができました。ご参加いただいた皆様、長い時間ご視聴いただきありがとうございました。 説明会では、公立高校と私立高校の入試の... -
受験生必見 公立高校説明会情報 その4
先週に引き続き、今週も近隣公立高校の学校説明会情報をお届けします。 例年ですと、9月から公立高校の文化祭が実施されますが、今年も感染拡大の影響で一般公開されない高校がほとんどです。文化祭を楽しみにしていた中学生には残念ですが、まずは興味の... -
受験生必見 公立高校説明会情報 その3
先週に引き続き、今週も近隣公立高校の学校説明会情報をお届けしています。 例年ですと、9月から公立高校の文化祭が実施されますが、今年も感染拡大の影響で一般公開されない高校がほとんどです。文化祭を楽しみにしていた中学生には残念ですが、まずは興... -
受験生必見 公立高校説明会情報 その2
今週は、近隣公立高校の学校説明会情報をお届けしています。 例年ですと、9月から公立高校の文化祭が実施されますが、今年も感染拡大の影響で一般公開されない高校がほとんどです。文化祭を楽しみにしていた中学生には残念ですが、まずは興味のある高校に... -
受験生必見 公立高校説明会情報 その1
今週から、近隣公立高校の学校説明会情報をお届けします。 例年ですと、9月から公立高校の文化祭が実施されますが、今年も感染拡大の影響で一般公開されない高校がほとんどです。文化祭を楽しみにしていた中学生には残念ですが、まずは興味のある高校につ... -
模試を受験する3つのメリットとは?
夏期講習も最終日を迎え、明日は中学生全学年で全県模試を実施します。 当塾では、県内最大級の合格判定模試である、神奈川全県模試を採用しています。中1・中2は、年3回(学期毎に1回)、中3は、年5回(うち2回は公開受験)を予定しています。 今回は、こ... -
高校入試説明会オンライン開催!
今回は、毎年の恒例イベント「高校入試説明会」のご案内です。 今年度は3年ぶりのリアル開催を予定していましたが、今もなお新型コロナ感染拡大が収まらない状況を考慮し、オンラインでの開催となりました。今回も、例年通り「学習塾トリプルA」さんとの... -
夏休み休業のお知らせ
残暑お見舞い申し上げます。 厳しい暑さが続いていますが、夏期講習も残すところあと1週間となりました。 小学生、中学生、高校生の皆さん、学校の夏休みの宿題は終わりましたか? 新学期に向けて、宿題進捗チェック、課題テスト対策など、しっかりサポー...