新着記事
-
高校入試1か月前 3つの総点検!
充実の冬期講習が過ぎ去り、あっという間に高校入試まであと1か月。いよいよ入試までのカウントダウンが始まりました。 中学3年生にとっては、この1か月間は、まさに中学校3年間の集大成になります。入試1か月前から、今までに積み重ねてきた基礎知識... -
2023年 新しい年を迎えて
2023年の新しい年を迎えました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 年末年始は3年ぶりに移動制限がなかったので、遠出された方も多かったのではないでしょうか。その一方で、コロナ感染は身近な存在になり、陽性者や濃厚接触者による欠席も目立ち始... -
今年最後のおしらせ
本日、学校の終業式を迎え、当塾の2学期の授業も終了となりました。いよいよ25日より、冬期講習がスタートします。 冬期講習の受付状況、漢検申込締切の延長、年末年始のお休みについて、お知らせいたします! 【冬期講習の受付状況】 中1 満席となりま... -
1.01と0.99の法則とは
2学期も今週で終わりですね。いよいよ来週から冬期講習が始まります。 先週、中3全県模試の結果を返却しました。2学期の内申点が確定し、より現実的な合格判定になってきました。さて、模試の出来栄えはどうだったのでしょうか? 前回の模試より全体的に... -
冬期講習を充実させる3つの心得
日に日に寒さが厳しくなってきましたが、2022年も残すところあと2週間。いよいよ受験生にとって、大事な冬期講習を迎えます。 中学3年生は、期末テストが終わってから約1か月の間、本格的な受験勉強に切り替えてきました。期末テスト後は、英語、数学の土... -
中学生 期末テスト結果速報!
中学生の期末テスト結果の集計が完了しましたので、今回は好成績をおさめた生徒さんを紹介します!! 【】 南毛利中2年生 5教科合計 450点 南毛利中2年生 5教科合計 450点 南毛利中2年生 5教科合計 446点 東名中2年生 5教科合計... -
要約の練習で国語力を伸ばす
今週は保護者面談を実施しました。面談は、ご家庭と塾の様子を情報交換する大変貴重な時間でした。今後の指導に活かしていきたいと思います。 面談では、国語力に関する相談が多くありました。文章力や読解力を身につけるにはどうしたらよいか?これはどの... -
模試を受験する3つのポイント
中学校の期末テストが全て終了し、テスト結果もほぼ出そろいました。現在、生徒面談を実施しながら、テスト結果を分析しています。来週には詳細を報告したいと思います。 中学生は期末テストが終わったばかりですが、今週末は中学1年生、2年生で全県模試を... -
漢字検定のおすすめ勉強法
先日、漢字検定のご案内を配布しましたが、受検のご検討はいかがでしょうか。 今回は、漢字検定のおすすめ勉強法について紹介いたします。とは言っても、お子さまが漢検にチャレンジすることが前提の話になります。 保護者の方がお子さまに漢検を受けさせ... -
もっとも効果的な入試問題の解き方
今週から学校や塾の三者面談が本格的に始まり、私立高校の専願、併願が決まる時期になりました。 私立高校の一般入試、公立高校を受験する皆さんは、いよいよ本格的な入試対策に入ります。 何を勉強したらよいか迷われている生徒さんは、まずは過去の入試...